ぴあぞらの活動

特定非営利活動法人みよしサポート協会ぴあぞらでは、徳島県県西部(三好市・東みよし町)を中心にひきこもりがちな若者の自立支援を行っています。

三好市ひきこもりサポート事業

特定非営利活動法人みよしサポート協会ぴあぞらは、不登校・ひきこもり・ニートなどコミュニケーションにお悩みの方の居場所を開催しています。

どんな人のための居場所?

不登校・ひきこもり・ニートなど人との、
コミュニケーションの課題を抱えた方やそのご家族が対象です。

人と話すのが苦手
バイトに行きづらい
人間関係が苦手
高校をやめちゃった
気持ちをわかってくれる人がいない

 一人で悩みを抱えていませんか?
まず、相談してみることで 、
気持ちが楽になることもあります。

コミュニケーションに困難を抱える方の居場所を開催

☆就労体験の場 アンテナショップ 「よらんdeやまき」

☆居場所「ココニココロ」

ではこんなことをしています。

料理 買い物 軽作業 バドミントン 卓球
他団体との交流 施設見学 生活訓練
グループカウンセリング 訪問 相談
など など・・・

ゆっくり楽しいことを増やして
仲間をつくりませんか

就労体験の場 アンテナショップ 「よらんdeやまき」

〇目的
①ひきこもり当事者の居場所・就労体験・地域活性化
②就労支援施設へ繋がるための集中力と体力をつける
③働いてお金を頂くことを経験
(参加しやすいように交通費一部支給)
④店舗営業・地域との交流を通してのコミュニティの更なる拡大

〇開催日
毎週金曜日 10:00~17:00
営業時間  10:00~15:00

〇場所
三好市池田町マチ2201-8

〇スタッフ
地域のボランティア・秋田病院公認心理師・ピアサポーター

〇活動風景
【作品制作】

居場所「ココニココロ」

〇目的
主に東西祖谷・山城地域のひきこもり等で悩んでられる方を対象に相談・居場所支援を行う。

〇開催日
毎月第4木曜日 10:00~15:00

〇場所
いきいきサロン山城施設内(旧西宇小学校)
三好市山城町西宇1226-3

〇活動内容
相談支援・ゲーム大会・スポーツ・遠足・クリスマス会等

〇スタッフ
保健師・看護師・ピアサポーター

〇活動風景
【調理実習】

【登山】

「ココ二ココロ」の令和5年度の案内はこちら ※PDFファイル

三好市生活困窮者就労準備事業

あたらしい生き方・働き方を見つける居場所を開設

☆生活社会訓練の場 サードプレイス ~みのり~

三好市三野町に生き方や働き方に不安を抱える方を対象とした居場所を開設しました。
ひきこもりがちな方とご家庭の支援を行っている『みよしサポート協会ぴあぞら』が、対人スキルの学習や軽作業等を通して、生活・体調の安定と、社会に繋がるためのお手伝いをいたします。

あなたのご参加をお待ちしております。

 

生活社会訓練の場 サードプレイス ~みのり~

〇目的
軽作業や職場体験により就労に必要な能力を身に着ける。
日常生活自立のため、規則正しい起床・就寝、バランスのとれた食事の摂取、適切な身だしなみや基本的なコミュニケーション能力獲得を目指す。

〇開催日
毎月第2木曜日 13:00~15:00

〇場所
三好市三野町芝生1269-3

「サードプレイス~みのり~」の令和5年度の案内はこちら ※PDFファイル

サードプレイス 楽食 ~みのり~

家庭や学校以外の第3の居場所として、子どもが相談しやすい環境の構築を目的とし令和4年10月8日に開所しました。

こども食堂を兼ねたこどもの居場所を運営しています。

〇設置のねらい
従来のこども食堂に加えて次のような思いをプラスしています
①こどもが、ふだん触れ合うことの少ない地域の様々なひとと触れ合う機会
②こども自身が主体的に活動し、地域のために役に立つ機会
③フードバンクや制服バンクなど、モノを介して思いが行きかう機会
④中学を卒業し、地域を離れても立ち寄れる馴染みのある場

〇設置主体
ひきこもり支援を中心に活動してきたNPO法人みよしサポート協会ぴあぞらと
その運営を支える有志(黄色はこども支援を始めて縁をつないだ機関やひとたち)

〇開催日
毎月第3土曜日
10:30~ あそびの時間
※ゲームやけん玉・こままわし・かるた・おりがみ・ぬりえなど地域のボランティア・学生ボランティアが対応してくれます。
11:30~13:30 ごはんタイム
※メニューは玄関に掲示します。

★ごはんタイムだけでの参加もO.Kです。18歳までは無料 大人は300円です。

【あそびの時間】

【ごはんタイム】

〇場所
三好市三野町芝生1269番地3(黒島様宅)

〇概要
・食事は概ね50食を想定しています。
・予算は1回につき2万円です。フードバンクや地元の方からのお米や野菜の寄付により助けられている部分も大きくあります。
・食物アレルギーには対応していませんが、個々のメニューに特定原材料表示を行っています。
・小学4年生までの参加には保護者の同伴をお願いしています。
※保護者の立場は年上のきょうだいや、祖父母などを含めた広い範囲を想定していますが、徐々に口頭にて広げていき、また同伴が必要な学年についても状況を見ながら判断をしていく予定です。
・管理栄養士が毎回献立を作成しています。
・ボランティアで食事作りをするスタッフたちは、管理栄養士による食物アレルギーの研修や、感染症認定看護師による感染対策の研修を終えています。また、感染症認定看護師による現地の監修も終えています。

【提供した食事】
  

【メニュー表示】

【調理担当スタッフ】
  

【研修風景】
  

SDGsにも目をむけて 徳島SDGsプラットフォームに加入しています。

居場所機能を加えたことで

ゴール3:すべての人に健康と福祉を
ゴール11:住み続けられるまちづくりを

マイ箸持参を促すことで

ゴール12:つくる責任・つかう責任

マイボトル持参を促すことでゴール12とともに

ゴール14:海の豊かさを守ろう

の達成を目指します!

 

シェアする
特定非営利活動法人みよしサポート協会ぴあぞら
タイトルとURLをコピーしました